忍者ブログ

レバノン13日共同

超不定期日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「第12回セキュリティさくら」に参加しました。

熊本での2日間の日程を終えて、鹿児島中央の東横INNからブログ書いてます。
今回、ちょっとお茶目な日程で動いているので、日程全体のまとめは明後日以降に書きたいと思います。


3/7は、「第12回セキュリティさくら」に参加しました。
https://atnd.org/events/61150


熊本にいた頃に2回参加、LTのみ1回参加した勉強会ですので、ある意味同窓会のような感覚で参加しました。オンラインでは絡みがあるけど会ったことない系の方々とリアルでお会いすることができたので、そういう意味でも有意義な勉強会でした。


メインは中村さんによるソーシャルゲームのチートについて、守る側からのお話。

内容は厚みがあって、ここに私の稚拙な文章で感想を書くのはおこがましいのですが、一番重要な点の一つは、なぜ利己的なチートによる利益享受がいけないのかというトークだったように思います。

チートによって場が荒れると、運営する側、ゲームが好きでプレイしているユーザの両方が(チートに対するスタンスにより経緯は変わるものの)疲弊し、不利益を被り、チートによって利己的に利益享受をした一部の人のみが一人勝ちをしてしまう。

ゲームが好きであれば、そこらへんのモラルをしっかり持つべきだと感じました。




LTでは、私もお話をさせていただきました。
内容は、ローレイヤーのセキュリティ(物理)ということで、米国のホームセキュリティー関連のプロダクト、特にネットワークカメラのお話です。


主にはDropcamの紹介でしたが、

- クラウド型のネットワークカメラが今までのネットワークカメラとどう違うか
- クラウドにすることのメリット、デメリット
- 動体検知、音声検知、CVR、ナイトビジョン等の機能紹介
- 製品として未成熟な部分
- 競合製品
- スマホで代替するためのアプリ(manything app)

あたりをまとめさせていただきました。


諸般の事情で資料公開は見送ろうかと思いますが、基本はググれば見つかる情報であったり、イメージをお伝えすることが重要だったりするものですので。



他の方のLTでは、

- @EiM_GTPE_君の同人誌製作におけるセキュリティインシデント(謝罪会見)
- @y1r96さんのホームVLAN構築の話
- @kikuchan98せんせいのCTF不況活動(怖い)

などなど、メインスピーカーの中村さんもですが、全体的にバラエティーに富みすぎだろうという面々&内容でした。




懇親会では、席が近かった方にはFLIR Oneの紹介を勝手にさせていただきましたが、皆さんとてもご興味持っていただいて、こういう新しいものに対して興味を持って、利用用途を考えることが重要な事だなと再認識しました。

ということで、とても好評ですので、CESで発表された新型のほうを、是非とも日本で発売してほしいところです。

お願い偉い人各位・・・



東京も面白いですが、地方の勉強会も意外な方が居たりしてその時々の魅力があるので、今後も年1回くらいはこれるように旅費とスケジュールのほうを頑張りたいなーと、思う所でした。


また、熊本での移動をアシストしてくれた荒木さん、事前会のカレーランチを企画してくださったななみんさん、ありがとうございました。

メインスピーカーの中村さん、主催の@greenz_greenzさんにおかれましては、本当にお疲れさまでした。






さて、日曜は主催する側なので、そろそろ寝ましょう。

PR

Kwik初心者勉強会 in 熊本やりました。

Kwik初心者勉強会 in 熊本(CoronaSDK初心者勉強会 in 熊本#3)を3/3に行いました。

ATNDページ

解説&告知(会場限定内容削除版)

ハンズオン資料

今回は諸般の事情と主催である自分の調整不足で、告知期間が実質1週間という勉強会としてはありえない状況ではありましたが、熊本Corona勉強会の常連さんあり、初参加の方ありといったメンバーで、人数が少ないこともあって和気あいあいとできたのではないでしょうか。

自分も、メインスピーカーが自分のみという勉強会は初めてだったため、
予定時間に対する資料の分量見込み、ペース配分、ハンズオンの進行等、
学ぶべきこと、考えさせられることが多分にあり、
また、プレゼンテーションらしいことをするのも久しぶりであり、
非常に刺激になりました。


スピーカーからのまさかの無茶振りにご対応くださったgreenz_greenzさん、

コロナビール確保や移動等でお世話になりましたhina114さん、Dicke_Berthaさん、

共同主催で、厳しい日程の中、場所の交渉等の準備作業や当日の会場準備を行なってくれたM/naokiさん、imamuraさん、

そして、営業時間外にもかかわらず特別に場所を提供してくださったBAR Party Place様

この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

そして、in熊本#4は前回くらいの規模にしたく。


それでは、自腹の旅費が溜まった頃にまた。

Ogaki Developer Day 2012 fall 行ってきた

3連休の11/23-24は岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで行われたODD2012fに参加してきました。

Ogaki Developer Day 2012 fall (ODD2012f)
http://atnd.org/events/33198

実は、出発段階でやらかしていまして、乗り換え案内の乗車駅を横浜駅にしたのを忘れて、時間だけ見て最寄り駅に行ってしまい、結局予定より1本後のこだまに乗ることになるという、痛い状況に・・・
掛川で合流予定のymmtnyさんごめんなさい・・・
(しかも、その後東名高速で連休ラッシュに捕まるという悪循環・・・


で、遠路はるばる着きましたソフトピア。

Softpia Japan Center Tower


そして、宿泊施設とオフィスエリアを備えたドリームコア

Dream Core


見よ、このすばらしきハコモノたち!
写真撮りわすれたけど、ココのオフィスルーム、各部屋までファイバーきてるんだぜ?嘘みたいだろ?

Untitled

周りの田舎的風景と一切合わせる気無くて、ココだけ完全に近未来空間な感じ、良いと思う!


で、秘密結社ダルマJAPANな方々に挨拶したり、到着遅かったんでみんながモクモクやってる中にしれっと入って行って作業環境構築したりしてました。


とりあえず、思い出として残ってること・・・



# ドロンくん!!! #

ドロンくんというのは、Android端末と走行ユニットを組み合わせて、Androidの音声認識をつかって言葉で操縦する超COOLな自走ロボットだ!

詳しくはこことか。
http://www.facebook.com/delonkun

Software Designのムックに載ってるみたい。
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4859-5

フィジカルコンピューティングとして、イヤホンジャックからトーン出力して制御してhogehogeって分野があるのは知ってたけど、それに音声認識組み合わせるとは!
おもしろい!
なにより、予算の縛りがあるのがすばらしい!こういうのって金掛けたモン勝ちになりやすいので、このアイデアは超good!

2日目の最後の方でドロンくんの公式レースがあったのだけれど、笑いあり、涙あり、手に汗握る展開ありの白熱したレースでした。

レースコースはこんな感じ。

Circuit for Dron-kun


優勝は、タイヤという既成概念を打ち破り、多脚型を採用したちょっとゲルズゲー的なシルエットのドラスパイダー号でした。
このおもちゃを脚部に使用するアイデア、良いと思う。
http://www.hexbug.com/mechanical/spider/



# 夜中もモクモク #

2日間なので、夜中もモクモク。
懇親会でみんな呑んだ後だけど、アルコール駆動型開発でモクモク。
そして名言・・・「やる気になってからがODD!」

僕はキリの良いところで切り上げて寝にもどったけど、朝までやってた人&力つきてた人も居たみたい。これこそモクモクの醍醐味だよね!



# いんしょく! #

懇親会と、2日目終了後のだるまな方々とのお食事は龍香苑というお店に行きました。

IMG-20121124-00017

このお店・・・圧倒的!物量感!
台湾中華がこれでもかと出てきます。
単に量が多いんじゃなくて、味がちゃんと美味しいんで、種類が食べられなくて辛い!
また来るしかないじゃないか!


2日目の朝はおしゃれなキッチン&バーGAJAでモーニング
http://gaja.hp4u.jp/

Untitled

シャレオツなモーニング!
これで400円とか!スープもだけどトーストおいしい!




こんな感じであっという間の2日間でした。
我々Kwikチームは執筆システムの構築完了が目標で、ちゃんと成果報告会までに出来たので、目標達成できて万々歳。

なにより、色々出会いあり、お話できて、とても充実した休日でした。
大垣の皆さん、お世話になりました。

また来るぜー

ODD2012f entrance


2012/08/25_プログラミング生放送勉強会 第17回@品川 行ってきた。

こんばんは。うずきです。

プロ生勉強会 #17行ってきました。

ATND:
http://atnd.org/events/30344

togetter:
http://togetter.com/li/361364

ニコ生コミュニティーページ←重要
http://com.nicovideo.jp/community/co9320


当日来てない人もいたみたいですが、登録ベースだと100人超!
プロ生ちゃん人気恐ろしす…(ちがいます




内容はATNDの記述や、ニコ生配信のタイムシフト再生で見れるので多くは語りませんが、各セッションの感想をチラ裏的に書いておこうかと。


#01 あんな Kinect、こんな Kinect
スピーカー: 中村 薫さん(‏@kaorun55)


Kinectは大学の後輩がPowerPoint用のエクステンション作ってたり、自分でもon Macでwith Processingな開発環境の評価試験したので、非常に興味ありました。

わたし、気になります!

お恥ずかしながら、マイクアレイで音の方向や、その信頼性情報まで取れるのは知りませんでした…すげー。
しかも6人まで同時認識できるなんて…
やっぱりMSはハード作らせたら天才やな。(おいこら


音声認識と組み合わせて、しゃべった人にオーバレイして吹き出しを表示するっていうのは面白そうだなぁ…デモさえ上手くいけば…


プロダクトにする上での問題点はKincetならではのアイデアというお話も出ました。
難しい問題ですよね。確かに。
差別化のポイントは
・距離のカメラ
・マイクアレイ
らしい。そこをどう上手く利用するか?

あと、OpenCVのC#用のラッパーがあるというお話があったので興奮してたら、中村さんがあとでURL教えてくれました!

OpenCvSharp
http://code.google.com/p/opencvsharp/

中村さん、マジ天使!!!



#02: Android でまだ流行ってなさそうでこれから流行るかもしれないし消えるかもしれない機能
スピーカー: sekitobaさん


タイトルに反し、前半1/3くらいはせきとばるの解説に費やすという英断!
流石せきとばさん!俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるぅ!!


本題のServiceプロセスでviewを扱う話。
正直僕はAndroidアプリはおろか、Javaもかじった程度にしかやってないけど、
要点をしぼった解説で非常に解りやすかったです。


・VIEWには優先順位があって、優先順位を上げすぎるとシャットダウンダイアログよりも高く出来てしまう
・タッチイベントは拾えない場合が多く、TYPE_SYSTEM_ALERTやTYPE_SYSTEM_OVERAYくらいでしか拾えない
・画面回転すると落ちる場合が多い(VIEWのサイズが変わり、画面ロジックとの整合性が取れなくなる?)ので、大きめのVIEW作っておく

などなど、まだあまりまとめられていない部分のTipsで有用性高いんじゃないでしょうか!

テレニコツイは発想の勝利だと思った。


後半はAndroidでのデバイス操作の話。
Arduinoが如何にソフト屋にとって快適かという解説。
I/O周りやパラメータがさくっと指定できちゃうのは良いですね。

生活の利便性を追求すると妻に撤去されるという、大いなる教訓も遺しましたwww


#03: linq.js による幸せ JavaScript コレクション処理補完生活
スピーカー: neueccさん


LINQをJavaScriptで使えるようにしたlinq.jsのお話。

すみません存在知りませんでした…

確かに、今までjQueryのmapは駄目だこいつ早くなんとかしないと状態だったので、LINQがJSで使えるのは感動しました。

しかも、jQueryプラグインとして動作する!すげー

恥ずかしいのでv3でたら全面導入します。はい。

あと、スライドがかっけー。Metroチックで。
http://www.slideshare.net/neuecc/linqjs-ver3-and-visual-studio-2012-in-javascript

見やすさとCoolが共存しててすげー



#04: はじめてのEPUB3
スピーカー: ろすさん (電書ちゃんねる管理人)


EPUBなめてましたすみません。
EPUB3良くなり過ぎわろた

賛否両論あるそうですが、面倒でも縦書き対応するのは良い事だと僕は思いました。
中国、韓国が国策で横書きに統一してしまったのは残念です。
文化というのは純粋に人の創造力から生まれるものですから、それを技術の限界や管理面での都合等で制限するのは、違う気がしますね。

また、使い勝手の良い共通規格は必ず必要ですが、
規格を統一する必要は無いというお話も、印象深かったですね。

Amazonへの入校がEPUBだってのは意外でした。

EPUBロゴはいろんな意味で良いと思いました。

あと、突然のゆっくりは不意打ちやでぇ…


いいパブッ!



#05: パッと見でわかる C++11
スピーカー: επιστημηさん


VS2012で使える用になったものを中心にC++11の新機能のお話。

つい最近までC触ってたのでまだマシだったけど、C++やってないから凄さがわかんない…かなしい…

けど、lambda式, stateless-lambdaの導入や、今までOSのAPIでやるしか無かったスレッド処理の正式サポートなど、C++の標準が大きく広がり、移植性が高まった事は理解できました。
面倒なことはコンパイラに任せて、プログラマーはやりたい事をやれるって言うのは、言語の正常進化ですね。

特に、イテレータでポインタを使えるとか、だいぶ楽そう。

あと、ライブコーディングテラカッコヨス!



#06: Bingなんてもういらない!質問応答システム入門
スピーカー: torotokiさん


結論: Bingは必要wwww

いやでも、自然言語処理の、固有表現抽出の話とか、自分が今までやった事無い分野の話だったんで、凄く面白かったです。ある意味、一番「へー」って言ってたかもしれない。

やってないと難しくてついて行けない話が多かったけど、具体例を要所要所で提示してくださってたので、それも解りやすかったです。

それにしても最近の高校生はばけものか…なんだよあれ大学によっては学部の卒論レベルじゃねぇか…

ああいう子たちに負けない気概が僕たちには強いられているんだ!!!




#07: ライトニングトークセッション


#07.1: プログラミング初心者におすすめ! Chrome Extension を作ろう。
スピーカー: @ritz4_5さん


Chrome Extensionは日本人が口を揃えて苦言を呈する日本語資料不足も無く、プラットフォームも開発環境もしっかりしていて、小さなものをさくっと作るには最適なのでもっと評価されるべき!というお話。

良いものなのになぜかそこまで火がついてないですよね。Chrome Extension
Win、Mac、Chrome OSで全く同じ動作をする姿とか、すばらしいのに。

background script使えばだいたいの事できるしね。


#07.2: Chrome拡張機能をOperaとSafariとGreasemonkeyに移植してみた
スピーカー: @daisuke_nomuraさん


nicosearchの移植について調べた事やら実例など。
各ブラウザの拡張機能の構成、流通の比較とか、拡張機能開発者にとっては有用な情報が多かったのではないでしょうか?

nicosearch APIのドキュメント公開など、うれしい報告もあり。
http://nicoapi.com/docs/nicosearchapi.html

Opera最強。Appleは機嫌取りが重要

IEは、IE用はないんですか!?

スライド



#07.3: Windows 8 metro style アプリの申請
スピーカー: @fedoranさん


Windows8 Store App先行組の、涙無しでは語れない苦労や悲劇等々。
AELが一旦中止になった理由とか全然知りませんでした…

全会場が泣いた…

こうしたら通りやすいよTipsとか良かったですね。

アプリ開発はデザインから入るのが吉。
フルスクリーンであること、シンプルであれ、スナップを活用せよ。


#07.4 フリーソフトで少しだけ有名になろう
@daruyanagi さん


後にdaruyanagiの悲劇と呼ばれる事件である...

窓の杜(まどのもり)←読み方重要
の中の人がこっそり教える、窓の杜の中の人の仕事ぶりや、
窓の杜で紹介されてメジャーになったソフト等々

なんですが、発表準備が完了する前にタイマーがスタートしてしまうという珍事が偶然発生しました。

そこは名記者であるところのdaruyanagiさんですから、4:30でスパッと発表を打ち切り収めました。流石です。

30秒勇者はPSP版しか知らなかったので、元々PCのフリーソフトだったなんて驚きでした。

最近はスマートフォンやタブレットのレビューサイト増えてきましたけど、老舗ならではの安定感も窓の杜の良いところですよね。

窓の杜ではネタを募集しています!←ここ重要


#07.5 プロ生ちゃん駆動開発
スピーカー: @jz5さん(主催者)


締めは主催者である@jz5さんによる、プロ生ちゃんのすゝめ
プロ生ちゃん呼んだけど来なかった下りは、いったいどんな壮大な仕掛けが隠されていたんだろう…

そして地獄のミサ(ry
プロ生ちゃんマジ天使。




というわけで、非常にボリューミーな内容でした。

見返してみると、セッションが6、+LTが5って…
しかも全部クオリティー高い。

プロ生の勉強会は毎度の事ながら地獄やでぇ…(良い意味で。


そして、このボリューミーな内容と参加者をさばききる運営スタッフの有能さである。
ほんとお疲れさまです。まじで。


IMG_0244

当日会場で頂いたプロ生ちゃんグッズその他。
ストラップは保存用に1つ追加したったでー


p.s.

懇親会は1次会、2次会も参加させていただきました。
こちらも楽しかったです。

まさか懇親会でライブコーディングが行われるとはwww

あと、ビールクズ最高!!!


最後に…

ブログ書くまでが勉強会やで!!!!!


p.s.2

同日開催されてたセキュリティさくらの内容も気になる。。。

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[02/09 TimothyKl]
[08/15 xbhusrgdxp]
[08/14 abhbrwmqui]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

PR