忍者ブログ

レバノン13日共同

超不定期日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねんがんの Surfaceを てにいれたぞ!(ただしRT

タイトルの通り!内容特に無し!以上!(笑


本当は、RT版は買う気無かったんですよ。Windowsなのにx86のexe動かないとか正直カスだろうと。

でもね、現物見て、触るとね・・・・





おれはPro版待ちをやめるぞーージョジョーーーー

Untitled

というわけで、イオシス路地裏店にて。
64GBモデル79,800円で購!入!



おういえ。開封が待ちきれないぜ!

ということで、横浜まで東海道線で帰る事にして、グリーン席を俺は使うぜ!


東京駅で合流したdaisuke_nomuraが見守る中、Surface開!封!

Untitled

Touch Cover Keyboardは別腹的な収納。まぁ別売エディションあるからこんな感じなのかな?


Untitled

Surface(ただしRT)ちゃんキターーーー

梱包方法はかなりApple的。

オーストラリア版なんでイギリス紳士御用達の無駄に大きくてデカくて我が目を疑うおなじみの電源アダプタ口も付属。こちらは取り付け口がメガネケーブルと同じやつなんで、MagSafe ACアダプターみたいに通常のケーブルが流用できる。


Untitled

超絶見にくいけど、言語はEnglishと中国語しかなかった。
迷わずEnglish

こうして、東海道線車内でセットアップされるSurfaceちゃん。

ユーザプロファイルはRTM版とかの時にすでにMicrosoft Live ID にリンクされてるので、メルアドとパスワードだけでOK

アカウントの言語設定が効いてるみたいで、標準でアプリの表示は日本語に切り替わった。

Untitled


ただし、Desktopとデスクトップ版のアプリ(Office 2013 Preview)、そしてStoreが切り替わらない。

Untitled

Untitled

Storeは、説明文とかは切り替わってるけど、リージョン設定が英語圏で固定されている感じ。結局LanguagePack入れて日本語化したら表示は変わったけど、日本向けのアプリは検索結果に出てこなかった。

試しに、日本向けのアプリのページ(apps.microsoft.com)をIEで開く→「Windowsストアで表示」でStoreアプリに直接読み込ませる。ってやっても、一瞬アプリのインストール画面が表示されかけるけど、Storeのトップ画面にリダイレクトされちゃう。単なる検索のフィルタリングじゃなくて、しっかりリージョンかかってて、そのせいで検索にも上がってこないようだ。
この辺りは正直どうよ?というところだけれども・・・
ここまで縛ることがUXの何に寄与するというんだ・・・


Desktopが切り替わらないのは、うーん・・・レガシー部分なのかな?
ここら辺は、Surface Proが出て、海外版が日本に輸入されたときは注意したほうが良さそう。


とりあえず、当面の課題はStoreのリージョン変更だな!


PR

Ogaki Developer Day 2012 fall 行ってきた

3連休の11/23-24は岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで行われたODD2012fに参加してきました。

Ogaki Developer Day 2012 fall (ODD2012f)
http://atnd.org/events/33198

実は、出発段階でやらかしていまして、乗り換え案内の乗車駅を横浜駅にしたのを忘れて、時間だけ見て最寄り駅に行ってしまい、結局予定より1本後のこだまに乗ることになるという、痛い状況に・・・
掛川で合流予定のymmtnyさんごめんなさい・・・
(しかも、その後東名高速で連休ラッシュに捕まるという悪循環・・・


で、遠路はるばる着きましたソフトピア。

Softpia Japan Center Tower


そして、宿泊施設とオフィスエリアを備えたドリームコア

Dream Core


見よ、このすばらしきハコモノたち!
写真撮りわすれたけど、ココのオフィスルーム、各部屋までファイバーきてるんだぜ?嘘みたいだろ?

Untitled

周りの田舎的風景と一切合わせる気無くて、ココだけ完全に近未来空間な感じ、良いと思う!


で、秘密結社ダルマJAPANな方々に挨拶したり、到着遅かったんでみんながモクモクやってる中にしれっと入って行って作業環境構築したりしてました。


とりあえず、思い出として残ってること・・・



# ドロンくん!!! #

ドロンくんというのは、Android端末と走行ユニットを組み合わせて、Androidの音声認識をつかって言葉で操縦する超COOLな自走ロボットだ!

詳しくはこことか。
http://www.facebook.com/delonkun

Software Designのムックに載ってるみたい。
http://gihyo.jp/book/2011/978-4-7741-4859-5

フィジカルコンピューティングとして、イヤホンジャックからトーン出力して制御してhogehogeって分野があるのは知ってたけど、それに音声認識組み合わせるとは!
おもしろい!
なにより、予算の縛りがあるのがすばらしい!こういうのって金掛けたモン勝ちになりやすいので、このアイデアは超good!

2日目の最後の方でドロンくんの公式レースがあったのだけれど、笑いあり、涙あり、手に汗握る展開ありの白熱したレースでした。

レースコースはこんな感じ。

Circuit for Dron-kun


優勝は、タイヤという既成概念を打ち破り、多脚型を採用したちょっとゲルズゲー的なシルエットのドラスパイダー号でした。
このおもちゃを脚部に使用するアイデア、良いと思う。
http://www.hexbug.com/mechanical/spider/



# 夜中もモクモク #

2日間なので、夜中もモクモク。
懇親会でみんな呑んだ後だけど、アルコール駆動型開発でモクモク。
そして名言・・・「やる気になってからがODD!」

僕はキリの良いところで切り上げて寝にもどったけど、朝までやってた人&力つきてた人も居たみたい。これこそモクモクの醍醐味だよね!



# いんしょく! #

懇親会と、2日目終了後のだるまな方々とのお食事は龍香苑というお店に行きました。

IMG-20121124-00017

このお店・・・圧倒的!物量感!
台湾中華がこれでもかと出てきます。
単に量が多いんじゃなくて、味がちゃんと美味しいんで、種類が食べられなくて辛い!
また来るしかないじゃないか!


2日目の朝はおしゃれなキッチン&バーGAJAでモーニング
http://gaja.hp4u.jp/

Untitled

シャレオツなモーニング!
これで400円とか!スープもだけどトーストおいしい!




こんな感じであっという間の2日間でした。
我々Kwikチームは執筆システムの構築完了が目標で、ちゃんと成果報告会までに出来たので、目標達成できて万々歳。

なにより、色々出会いあり、お話できて、とても充実した休日でした。
大垣の皆さん、お世話になりました。

また来るぜー

ODD2012f entrance


OPERATION MNP

予備のSoftbank回線が更新月だったのと、メイン回線が割引無くて辛かったので、2回線ともMNPしてきました。

今まで:
SBM #0 ・・・ iPhone4購入時の契約。改悪前なので段階制定額だけど割引適用
SBM #1 ・・・ メイン回線。auからMNPしたけどiPhone4持込だったので定価。2年縛りのくせに何一つ割引無く、鬼のように高い。
au #0 ・・・ HTC EVOの忘れ形見。一括0円+毎月割で維持費安い。HTC Jで使用中

Phase.1 : メイン回線をauに引っ越し、同時にiPhone4→4Sにする。

* SBM #1をauへMNPする
→ 一括0円でGalaxy S2 WiMAXゲット。
→ 毎月割+MNP割で-2135され、SSシンプル+ISフラットで¥4,620/月のメイン回線完成。(以下、au #1)
→ SBMに手切れ金を払う(更新月外の違約金)

* 白ロムのau iPhone4S入手
イオシスでB級箱無しを安く入手(MNP新規での販売価格より安い
今のiPhone4が32GBで容量不足だった為、迷わず64GB選択

* メイン回線でiPhone4Sを使えるようにする
au #1を持込でiPhone4S登録
simカード切り替え(SIM->microSIM)、手続き手数料で2100円

これで無事、iPhone4Sに機種変できた上に、月額使用料も下がって、
なおかつGalaxy S2がタダで付いてきました(笑


IMG_2769

早速NFC使ってSuicaの履歴見てみました。出先だと結構便利だと思う。
残高いくらだったっけ?ってなること多いので。




Phase.2 : 予備回線をdocomoへMNPする。


*SBM #0をdocomoへMNPする。
予備回線のSBMの番号を使ってdocomoへMNP(以下、docomo #0)
月々サポートが適用される条件で最も安いプランで契約する。
(タイプSSバリュー(ひとりでも割50)+パケホーダイダブル2+moperaU+BIS-月サポ)
月額 : 3,570円-2,520円 = 1,050円

もともとSBM #0は改悪前の契約で寝かせるの前提でプラン組んでたんで月額は安かったんだけど、それよりもこっちの方が遥かに安い。月サポ様様。


そして、MNP特典の本体価格30,000円割引を活用してBlackBerry Bold 9900をゲット!

1350821866667

(この写真はPhase.1で貰ったGalaxy S2で撮ったんだけど、意外とフリッカーノイズが強い・・・)

小振りだけど質感高くて意外と可愛い。しかもNFC対応。



まとめ。

今まで:
SBM #0 ・・・ iPhone4購入時の契約。改悪前なので段階制定額だけど割引適用
SBM #1 ・・・ メイン回線。auからMNPしたけどiPhone4持込だったので定価。2年縛りのくせに何一つ割引無く、鬼のように高い。
au #0 ・・・ HTC EVOの忘れ形見。一括0円+毎月割で維持費安い。HTC Jで使用中

これから:
au #0 ・・・ HTC J&Galaxy S2 Wimax共用。毎月割
au #1 ・・・ メイン回線。iPhone4S用。毎月割
docomo #0 ・・・ BlackBerry用。月サポ

au #0とdocomo #0はWiFi運用することで維持費を切り詰め。
通話はできるし、au #0についてはau #1に無料通話を分け与えているので問題無。
緊急時は覚悟すればパケット使えるしね。


代償
MNP転出手数料・・・4,200円(2,100円×2回線分)
ホワイトプラン違約金・・・9,975円
au 新規契約手数料・・・3,150円
au simカード切り替え手数料・・・2,100円
iPhone4S本体代・・・だいたい3万くらい(一応金額伏せとく)
docomo 新規契約手数料・・・3,150円
BlackBerry Bold 9900・・・20,400円(割引後)
合計・・・56,075円

利益
Galaxy S2 WiMAX (一括0円)
・・・31,150円(価格.com基準)
メイン回線への割引(毎月割+男子割適用)
・・・-2,130円×24ヶ月 = 51,120円(割引)
BlackBerry Bold 9900へのMNP割引
・・・-30,000円+1,050円 = 31,050円(割引)
サブ回線に対する割引(月々サポート)
・・・-2,520円×24ヶ月 = 60,480円(割引)
合計・・・173,800円

月額の実支払額とか含めてないし、でもそれを代償としてカウントするのは意味が変わってくるのもあるから差額求めたりはしないけど、欲しかった端末が2台、それも恐ろしく安価に手に入ったので満足です。

CB祭りはほぼ収束してしまったけれど、それでもMNPのお得感は強いです。
キャリアメールと早めに縁切ってよかったわ。

これでGalaxy S2を未開封のまま売り払えば違約金分くらいは現金で取り返せたんですが、貴重なNFC搭載機なのでどうせなら手元に置いておきたいです。

あとは、反省というか、BlackBerry諦めて一括1円のガラケーにしておけば、本部系列なら2万円現金キャッシュバックなんで、かなり回収できた・・・まぁいいけど。


IMG_0007

というわけで、元通りの3台運用+1


あ、docomo, au共に契約時に色々いらないプランも付いてるので、忘れないように外しとかないと・・・

2012/08/25_プログラミング生放送勉強会 第17回@品川 行ってきた。

こんばんは。うずきです。

プロ生勉強会 #17行ってきました。

ATND:
http://atnd.org/events/30344

togetter:
http://togetter.com/li/361364

ニコ生コミュニティーページ←重要
http://com.nicovideo.jp/community/co9320


当日来てない人もいたみたいですが、登録ベースだと100人超!
プロ生ちゃん人気恐ろしす…(ちがいます




内容はATNDの記述や、ニコ生配信のタイムシフト再生で見れるので多くは語りませんが、各セッションの感想をチラ裏的に書いておこうかと。


#01 あんな Kinect、こんな Kinect
スピーカー: 中村 薫さん(‏@kaorun55)


Kinectは大学の後輩がPowerPoint用のエクステンション作ってたり、自分でもon Macでwith Processingな開発環境の評価試験したので、非常に興味ありました。

わたし、気になります!

お恥ずかしながら、マイクアレイで音の方向や、その信頼性情報まで取れるのは知りませんでした…すげー。
しかも6人まで同時認識できるなんて…
やっぱりMSはハード作らせたら天才やな。(おいこら


音声認識と組み合わせて、しゃべった人にオーバレイして吹き出しを表示するっていうのは面白そうだなぁ…デモさえ上手くいけば…


プロダクトにする上での問題点はKincetならではのアイデアというお話も出ました。
難しい問題ですよね。確かに。
差別化のポイントは
・距離のカメラ
・マイクアレイ
らしい。そこをどう上手く利用するか?

あと、OpenCVのC#用のラッパーがあるというお話があったので興奮してたら、中村さんがあとでURL教えてくれました!

OpenCvSharp
http://code.google.com/p/opencvsharp/

中村さん、マジ天使!!!



#02: Android でまだ流行ってなさそうでこれから流行るかもしれないし消えるかもしれない機能
スピーカー: sekitobaさん


タイトルに反し、前半1/3くらいはせきとばるの解説に費やすという英断!
流石せきとばさん!俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるぅ!!


本題のServiceプロセスでviewを扱う話。
正直僕はAndroidアプリはおろか、Javaもかじった程度にしかやってないけど、
要点をしぼった解説で非常に解りやすかったです。


・VIEWには優先順位があって、優先順位を上げすぎるとシャットダウンダイアログよりも高く出来てしまう
・タッチイベントは拾えない場合が多く、TYPE_SYSTEM_ALERTやTYPE_SYSTEM_OVERAYくらいでしか拾えない
・画面回転すると落ちる場合が多い(VIEWのサイズが変わり、画面ロジックとの整合性が取れなくなる?)ので、大きめのVIEW作っておく

などなど、まだあまりまとめられていない部分のTipsで有用性高いんじゃないでしょうか!

テレニコツイは発想の勝利だと思った。


後半はAndroidでのデバイス操作の話。
Arduinoが如何にソフト屋にとって快適かという解説。
I/O周りやパラメータがさくっと指定できちゃうのは良いですね。

生活の利便性を追求すると妻に撤去されるという、大いなる教訓も遺しましたwww


#03: linq.js による幸せ JavaScript コレクション処理補完生活
スピーカー: neueccさん


LINQをJavaScriptで使えるようにしたlinq.jsのお話。

すみません存在知りませんでした…

確かに、今までjQueryのmapは駄目だこいつ早くなんとかしないと状態だったので、LINQがJSで使えるのは感動しました。

しかも、jQueryプラグインとして動作する!すげー

恥ずかしいのでv3でたら全面導入します。はい。

あと、スライドがかっけー。Metroチックで。
http://www.slideshare.net/neuecc/linqjs-ver3-and-visual-studio-2012-in-javascript

見やすさとCoolが共存しててすげー



#04: はじめてのEPUB3
スピーカー: ろすさん (電書ちゃんねる管理人)


EPUBなめてましたすみません。
EPUB3良くなり過ぎわろた

賛否両論あるそうですが、面倒でも縦書き対応するのは良い事だと僕は思いました。
中国、韓国が国策で横書きに統一してしまったのは残念です。
文化というのは純粋に人の創造力から生まれるものですから、それを技術の限界や管理面での都合等で制限するのは、違う気がしますね。

また、使い勝手の良い共通規格は必ず必要ですが、
規格を統一する必要は無いというお話も、印象深かったですね。

Amazonへの入校がEPUBだってのは意外でした。

EPUBロゴはいろんな意味で良いと思いました。

あと、突然のゆっくりは不意打ちやでぇ…


いいパブッ!



#05: パッと見でわかる C++11
スピーカー: επιστημηさん


VS2012で使える用になったものを中心にC++11の新機能のお話。

つい最近までC触ってたのでまだマシだったけど、C++やってないから凄さがわかんない…かなしい…

けど、lambda式, stateless-lambdaの導入や、今までOSのAPIでやるしか無かったスレッド処理の正式サポートなど、C++の標準が大きく広がり、移植性が高まった事は理解できました。
面倒なことはコンパイラに任せて、プログラマーはやりたい事をやれるって言うのは、言語の正常進化ですね。

特に、イテレータでポインタを使えるとか、だいぶ楽そう。

あと、ライブコーディングテラカッコヨス!



#06: Bingなんてもういらない!質問応答システム入門
スピーカー: torotokiさん


結論: Bingは必要wwww

いやでも、自然言語処理の、固有表現抽出の話とか、自分が今までやった事無い分野の話だったんで、凄く面白かったです。ある意味、一番「へー」って言ってたかもしれない。

やってないと難しくてついて行けない話が多かったけど、具体例を要所要所で提示してくださってたので、それも解りやすかったです。

それにしても最近の高校生はばけものか…なんだよあれ大学によっては学部の卒論レベルじゃねぇか…

ああいう子たちに負けない気概が僕たちには強いられているんだ!!!




#07: ライトニングトークセッション


#07.1: プログラミング初心者におすすめ! Chrome Extension を作ろう。
スピーカー: @ritz4_5さん


Chrome Extensionは日本人が口を揃えて苦言を呈する日本語資料不足も無く、プラットフォームも開発環境もしっかりしていて、小さなものをさくっと作るには最適なのでもっと評価されるべき!というお話。

良いものなのになぜかそこまで火がついてないですよね。Chrome Extension
Win、Mac、Chrome OSで全く同じ動作をする姿とか、すばらしいのに。

background script使えばだいたいの事できるしね。


#07.2: Chrome拡張機能をOperaとSafariとGreasemonkeyに移植してみた
スピーカー: @daisuke_nomuraさん


nicosearchの移植について調べた事やら実例など。
各ブラウザの拡張機能の構成、流通の比較とか、拡張機能開発者にとっては有用な情報が多かったのではないでしょうか?

nicosearch APIのドキュメント公開など、うれしい報告もあり。
http://nicoapi.com/docs/nicosearchapi.html

Opera最強。Appleは機嫌取りが重要

IEは、IE用はないんですか!?

スライド



#07.3: Windows 8 metro style アプリの申請
スピーカー: @fedoranさん


Windows8 Store App先行組の、涙無しでは語れない苦労や悲劇等々。
AELが一旦中止になった理由とか全然知りませんでした…

全会場が泣いた…

こうしたら通りやすいよTipsとか良かったですね。

アプリ開発はデザインから入るのが吉。
フルスクリーンであること、シンプルであれ、スナップを活用せよ。


#07.4 フリーソフトで少しだけ有名になろう
@daruyanagi さん


後にdaruyanagiの悲劇と呼ばれる事件である...

窓の杜(まどのもり)←読み方重要
の中の人がこっそり教える、窓の杜の中の人の仕事ぶりや、
窓の杜で紹介されてメジャーになったソフト等々

なんですが、発表準備が完了する前にタイマーがスタートしてしまうという珍事が偶然発生しました。

そこは名記者であるところのdaruyanagiさんですから、4:30でスパッと発表を打ち切り収めました。流石です。

30秒勇者はPSP版しか知らなかったので、元々PCのフリーソフトだったなんて驚きでした。

最近はスマートフォンやタブレットのレビューサイト増えてきましたけど、老舗ならではの安定感も窓の杜の良いところですよね。

窓の杜ではネタを募集しています!←ここ重要


#07.5 プロ生ちゃん駆動開発
スピーカー: @jz5さん(主催者)


締めは主催者である@jz5さんによる、プロ生ちゃんのすゝめ
プロ生ちゃん呼んだけど来なかった下りは、いったいどんな壮大な仕掛けが隠されていたんだろう…

そして地獄のミサ(ry
プロ生ちゃんマジ天使。




というわけで、非常にボリューミーな内容でした。

見返してみると、セッションが6、+LTが5って…
しかも全部クオリティー高い。

プロ生の勉強会は毎度の事ながら地獄やでぇ…(良い意味で。


そして、このボリューミーな内容と参加者をさばききる運営スタッフの有能さである。
ほんとお疲れさまです。まじで。


IMG_0244

当日会場で頂いたプロ生ちゃんグッズその他。
ストラップは保存用に1つ追加したったでー


p.s.

懇親会は1次会、2次会も参加させていただきました。
こちらも楽しかったです。

まさか懇親会でライブコーディングが行われるとはwww

あと、ビールクズ最高!!!


最後に…

ブログ書くまでが勉強会やで!!!!!


p.s.2

同日開催されてたセキュリティさくらの内容も気になる。。。

DevFestX 2012 - Google I/O 報告会 - 行ってきた

こんばんは。ウズキです。

昨日は日本各地で同時開催されたDevFestXに行ってきました。

DevFestX Japan 2012 summer 公式サイト
https://sites.google.com/site/devfestxjapan2012/home

Google+ のイベントページ
https://plus.google.com/events/cd49dn3k0njgn2ddvmj04etui44/110486937488620770046


詳しい内容、アジェンダ、発表スライド等、全部上記の公式サイトに乗ってるので、ここでは感想のみ述べたいと思います。


# about : Google I/O 2012

Google Glass + パラシュート + ハングアウト中継 = 超Coooool
Google Earthでの指定地点へのダイブアニメーションをリアルで再現しようよっていう発想と、それを採用してやっちゃうところが、Googleらしくてすばらしいと思いました。


# Android セッション報告

Google Nowは面白い。リマインダーに変わるソリューションになる。訊く前に教えてくれるっていうのはいい。

Nexsu Q はとても面白いプロダクト。実物見る限り完成度も高い。NFCでのペアリングと他端末からの操作が面白い。けど、これにどんなアプリケーションを提供すれば、ユーザのどんなニーズに対するソリューションになるのか、その部分がまだ見えない感じはした。

Accessory Development Kit 2012 は出来る事が格段に増えた感じ。見た目もADK2011よりcool。

Fireside Chat:たき火を囲んで話す=井戸端会議

バッテリー消費量を考慮した通信使用の設計の話は為になった。でも、初期ロードが長過ぎるとUXが下がるので、初期表示に必要な最低限のデータをロードして処理→のこりを全部ロードって流れが理想なのかな?と思った。

_人人人人人人人人人_
> 突然のFlash終了 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



# Chrome/HTML5 セッションの報告

chrome extension & apps manifest version 2のお話。インラインJSとか、evalとか、そもそもChromeなディベロッパーではいないだろうと思ったけど、ニッチなライブラリならevalくらいあるかもしれんね。気をつけないと。外部サーバの禁止は、引っかかるやつたくさん有ると思う。

Chrome App用のあたらしいスタイル、SystemAPI郡等、ChromeのVM化が進んでる印象。USBだけじゃなくてシリアルもサポートしてる辺りガチだよね。JSでシリアル通信のクライアント書けるとか胸熱。

本日の金言「スピードは機能に勝る」 Chromeの利点ってそうよね。

WebRTCによるリアルタイムなP2P通信はPushとかPullとか細かい事悩まずにいろんな事できるので面白いし実用度上がりそう。だけど、ファイアウォール周りが面倒だなぁ。Close中心のセキュリティーポリシーとどう折り合い付けたら良いのか、今後指針が示される事を期待したいです。


# Cloud Platform セッションの報告

GAEのDiscovery-basedなapiはいい感じ。結局、データ中心のビジネスロジックだと一番書かなきゃ行けなくて面倒なのはget、list、insertなんだよね。そこが自動化されるのはすごく良い。

Google Apps Scriptは初見でした。HTMLでUI設計まで出来るようになったということで、GAEとの差別化ポイントをどこに持つかが難しいですね。Webの知識が有ればサーバサイドの事とかDB設計しなくても、簡単にほぼWebAppが作れる、しかも今現在small/middle businessの多くが求めている小さなツールが簡単に作れるっていう点が魅力ですかね?

Google Drive のNotification機能は面白そうですね。ドキュメントを埋め込むだけで、リアルタイムに情報共有できる。これもコード書かずに必要なツールを準備できそう。


# Social/Geo セッションの報告

Google EarthのMapsへの統合は、スマートでいいと思った。ここまでWebがリッチになってくると、あえて分ける必要性が無くなったってことかな?

Maps APIのマーカーにSVGがサポートされるのはいいですね。今のマーカーは制限多くて、お世辞にも自由度高いとは言えなかったので。

Google Maps Coordinatesが一般的になってしまうと、外回りの営業とかつらくなりそうw

Mapsの新新料金体制は、意外と課金されることは少ないかなという印象

Google+は、正直ここまでサービスのハブ的扱いになるとは思ってなかったので、今日の展開はすごいなぁと思います。これ1年でやったんだよね。すげぇな。




# イベント全体について

Google ハングアウトでの会場中継いいですね。

各会場を結んで、それぞれの会場のスピーカーのトークをリアルタイム共有できて、なおかつUSA会場とまでコラボレーションできる。
しかも、品質もそこそこ良くて、普通に話を聞き取れる。

昔は大学のサテライト教室やるだけで大掛かりな設備と金がかかってた訳ですから、あれと同じ事が、そこそこの性能持った10万くらいで変えちゃうPCと、1万前後のWebカメラ、マイク、あと安定したネット回線さえあればそれができちゃう。



アンケートだってGoogle Docsのスプレッドシート+Formで出来ちゃうし、Googleモデレータで質問も集まるし、Google+で出欠確認から、映像での中継、開催中のオンタイムでの写真共有もできる。

GASでちょちょっとやれば、リアルタイムでアンケート結果集計とかもできてくるわけで、勉強会に必要な事が全部Googleをインフラとして実現できる(= 多くの講義、会議についても)。

あんまりGoogleだけに依存するのはあり方として危ないけど、快適だよなぁ。



あと、今回は横浜在住でありながら九州会場で参加しました。

だって、東京会場は速攻で埋まっちゃったし。僕まだGDG九州のメンバだしwww
自費で出したよ。飛行機往復代。

でも、九州会場で参加して良かったよ。
みんなノリ良すぎるwwww
いきなりチューチュートレイン始まったときは感動したwwww

こういう会場全体での動きがあるのも、今回みたいに各会場がリアルタイムでつながっている事の利点かもですね。


あと、会場であった福岡Ruby・コンテンツ振興センターには今回始めておじゃましました。
いやぁ、福岡気合い入ってますね。Rubyで興業する気まんまんですね。
行政がトレンドに敏感で、ちゃんとインフラ提供に徹してくれるというのは、すごく恵まれていますねぇ。





今回はいろんなものを吸収できました。
Googleの動きって並列的で早いから、いろいろ追えてない情報多かったけれど、今日一日で一斉同期できた感じできます。実に充実した一日でした。

Googleの考え方ってワクワクしておもしろいなぁ。

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[02/09 TimothyKl]
[08/15 xbhusrgdxp]
[08/14 abhbrwmqui]

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

PR